仕事の問題

色々あって、今の仕事、どうしても辞めたかった。

結婚できていなければ、転職していたと思う。

結婚できるなら、年齢的に子どもを早めに欲しかったので、産休等のことも考えて一旦継続するけれど、授かったら辞めて、子どもが少し手を離れたら、少しずつ社会復帰していきたい。

ここは価値観が分かれるところだと思ったから、結婚前に、その話はしておいた。

子どもができたら仕事は辞めたいって。

その時の返答は、「別にいい」だったはず。仕事はしてもしなくてもどちらでも良いよって。

 

今は育休中。本当に辞めるかどうか、育児してみて決めたかったから育休もらったけれど、やっぱり辞めたいと思っている。

なのに、今になってことあるごとに仕事を辞めることを不満そうにしてくるのはどうしてなのかな。

はっきり辞めないで欲しいとは言わないけれど、続ける気はないのかとか、経済的には続けるのが一番いいとか。

辞めるなら節約が必要だとか。

経済的に可能な水準なのに。

生活だって比較的質素な方だと思う。

友人と比べても全然ものを買ってないし、固定費を抑え、貯金もしている。

それで辞めないで欲しいというのは、初めから共働き希望だったということなのかな。

あの時の返事は何だったのかな。

 

私たちは婚活で出会った。

確かに好きになって結婚した夫だけれど、最初に並んだのは条件だった。

これは私だけじゃなくて、お互い様だったはず。そのための結婚相談所。

条件の合う中で、好きになれる相手を選んだ。

私にとって子ども生まれたら今の仕事から離れていいというのはかなり絶対に近い条件だった。

もちろんそれだけで結婚したわけじゃないけれど、当時快諾しておいて、蓋を開けてみたらひっくり返すようなことをねちねち言ってくるのは、正直騙したの?って気分にさせられる。

そういえば、ごくたまにお遊び程度とはいえ、競馬をやるっていうのも結婚決まった後に告白されたな。

私、確か、ギャンブルやらない人がいいっていうのも最初の方に伝えておいた気がするんだけど。

結果的にそれについては許容範囲だったけど、ほんの触り程度だから大丈夫だろうと思ったのかもしれないけど、一応そういうのって先に並べておくものじゃないのかな。

 

それに万が一仕事続けたとして、負担を負うのはほぼ全て私になるでしょう。

夫は職場も遠く仕事も忙しく、朝早く出ていって夜遅く帰ってくる。

それはそれでもちろん過酷なことで夫だって大変だけど、つまり平日の育児も家事もほぼ私のワンオペになる。(育休中だから別に全然いいけど、今すでにそうなっている)

私の仕事もそこそこ忙しい。しかも時短だからって、多少の配慮はあるけど仕事の量がさして減らない。

周りの先輩から繁忙期なんかは時短をとったとしてもほぼ機能しない時期もあるって聞いてる。

実際今年度に育休から職場復帰した同じ部署の先輩は、時短キャンセルした上で60時間とか残業していた。

たまたまその方は夫が消防士とかで夜勤明け家にいる日が3日に1日だかあって、その時に残業できてしまったらしいけど、うちの状況だとそれは無理。

夫は定時で上がっても、保育園の延長保育時間内に、帰宅ギリギリくらいだから。

別部署の同じく先輩ママさんで、平日は時短で帰って土日出勤で挽回している方がいるのを聞いたことがあるけど、まさにそうするしかない。

その上子どもが風邪をひいたりした時の対応も、距離的にもきっと全部私になる。

共働きなら家事は求めないって言っていたけど、子どもがいる以上求められなくても最低限必要な家事は絶対あるよ。

1人で保育園の準備して送り迎えして、仕事して、帰ったら子どもを見ながら最低限家を回して、子どもが風邪ひけば(しょっちゅうらしいし)頭下げて休みをもらって仕事調整して、土日も仕事に行く生活は、できる人もいるかもしれないけど、私のキャパシティは完全に超えるよ。

だから言っておいたのに。

 

自分に降ってくるわけじゃないから気にしてないのかな。

そこまでのことを求めているのに、結婚前は、どっちでも好きにしていいよなんて、どうして言えたの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

兄夫婦

昨日はその後、兄夫婦と実家に集合しました。

相変わらず仲の良い夫婦で、会話も多くおちゃらけてみたり声を掛け合って楽しそうに子どもと向き合ってました。

いいなぁ、羨ましいなぁ。

羨望というのか、なんだか胸がいっぱいになったけど、それ以上妬みみたいな悪い感情になっていかなくてよかった。

なんだか、少し諦めがついたみたい。

 

兄夫婦に引きづられたのか、私たちの間にもいつもの数十倍会話があった。

といっても簡単な声かけくらいのもので、普通の夫婦より少ないと思うけれど。

でも別におしゃべりな、ユーモア溢れる人だと思って結婚したわけじゃない。

日頃からこの程度声をかけあえれば十分なのに。

何度話し合ってもそれが伝わらない。

私の話し方、伝え方にも問題はきっとあるんだと思うけれど。

でもなるべく冷静に、責めないように、今の私に可能な精一杯の伝え方で伝えられないのだから、もう仕方ない。

他人は変えられない、自分が変わる方が早いって、ありとあらゆる本に書いてあるし。

他人に期待せず、自分が今後どうしたいかを考えて行くしかないんだ。

ずっと不機嫌

 

うちの子、朝目が合うとにっこりしてくれるのがとっても可愛い、嬉しい。

 

夫は今日も朝から不機嫌そう。理由は不明。

朝から洗濯機が回っていて、朝食に果物を用意してくれている。その作業しながらイライラし出したのかな。イライラするならやらなくてもいいのに。

でもやってくれたことだけ聞けば素晴らしい夫だ。

機嫌よく、でなくても、普通のテンションでいてくれたら、私だってわー、ありがとう!って笑ってお礼を言いたい。喜んでるのを伝えたい。

だけど機嫌悪そうなローテンション、声をかけづらい重い空気。

それで子どもに向かってだけおはようっていう。

私は虚空に向かっておはようって言っておく。

笑顔は無理だけど、朝食ありがとうって言う。一応、ぼそっとうんって返事があった。

 

ただ、子ども連れて散歩に行ってくれた。子どものことは大切にしてくれる。

それは本当にありがたいと思う。

もっと私が散歩に連れて行くべきだ、って、当て付け込みなのかもしれないけど。

もうわからない。

 

不機嫌の理由だって、今まで何度か思い切って訊いた。

疲れてる、とか、眠い、とかがその返事だった。

でも一昨日の話し合いではどうもそうでもなさそうだった。

そう言う時も確かにあるけど、何か理由がある場合もあると。

でも言ってくれなきゃ何もわからない。勇気を出して聞いても教えてもらえない。

ただただ不機嫌になっていく。どうしたらいいの。

不機嫌の理由を訊くのだって、そんなに簡単なことじゃない。

ものすごく気力がいる。

毎日毎日むすっとされて、毎回毎回訊いたりできない。

それともそんなに頻繁にイライラさせる私が悪い?

私が何か、そんなに非常識な部分があるんだろうか。

だんだん自信がなくなってくる。

そもそもいつからこんなに不機嫌になるようになったんだっけ。

気にし始めたのは産後からだけど、妊娠前からそんなことはあった気がする。

何かしてしまったんだろうか。

なんでそんなにずっと不機嫌なんだろう、どうしたら機嫌よく過ごしてくれるんだろう。

ずっとそんなことばかり考えて、もうわけがわからなくなってくる。

 

 

 

 

 

笑顔のある家庭にしたかった。

産後の愚痴、とにかく吐き出す場所が欲しくてここに書くことにします。

自分の吐き出し用なので、支離滅裂です。

 

結婚して、子どもができました。

幸せだと思った、これ以上のことはないと思った、なのになんで今こんなに苦しいのかわからない。

育児は楽しい。大変でしんどいし、身体は辛いけど、子どもは本当に可愛い。

 

辛いのは夫の無理解と不機嫌。ただ不機嫌ながら家事育児協力的で、理想の夫に近いと思ってた。

物静かで無口だけど、自分も仕事大変な中で思いやってくれてるんだと思ってた。

でも思い返せば、妊娠中も、産褥期の大変さすら何も理解してくれてなかったんだと思う。

そうだと思いたくなくて違うと言い聞かせてた。

昨日の話し合いでなんとなくわかった。

妊娠も出産も大したことないと思ってる。

最近は世の中的に産後男性も家事するもの、するのがいい夫だと思ってるから家事やってくれてただけなんだ。あとは私がやらないのの当て付けだったんだ。

やってくれるから気づかなかった、感覚的には世の理解のない夫とあまり変わらない。

子どもは可愛いと思ってくれてそうなのだけは救い。

 

待望の妊娠だったけど、10ヶ月子どもを抱えて生活するのは大変だった。

だけど夫から心配する言葉を聞いた覚えがない。

重いもの持っちゃいけないとか、通りいっぺんのことは配慮してくれたけど、今思えば、内心大袈裟だって思ってたように感じる。

兄が、同時期に妊娠していた義姉に、階段気をつけてって手を差し出していたのに衝撃を受けたの覚えてる。

出先でたまたま出会った子どもが生まれたばかりの職場の同僚に、ひとりで出かけちゃダメだよって言われてびっくりしたのも。

なんで衝撃だったのか、びっくりしたのか、その時はあんまり考えなかったけど。

夫はそんなこと、きっと微塵も気にしてなかったからだ。

気にしてないというより、優しくしたら、思いやったら負けだと思っているのか、態度からしてそんな感じだ。

自分の方が大変だと思ってる。

つわりの時や、産後1ヶ月育休取って、家事やってくれた時も。

その時は、やってくれるだけありがたいと思った。不機嫌そうで、無口でも、夫も疲れてるから仕方ないって。

でも本当に仕方なかった? 産後ボロボロの妻に対する態度がそれでも?

うんざりした表情でやることはやるからいいでしょみたいな態度だった。

ご飯は作ってくれて、それは確かにありがたいことだけど、大丈夫とか、ゆっくりしてとか、寝てていいよとか、言ってくれたことない。

私を心配したり、思いやってやってくれてたわけじゃなかったんだから、当然だ。

自分の方が大変なのに、って思いながら、でも世間的にそうしないと叩かれるのは夫側だから、そうしただけ。

 

一番大変な時にそうだったんだから、産後半年近くたった今なんてもっとだよね。

ずっと夜間授乳で寝不足が続いていることも、傷がまだ痛くて何かあるんじゃないかって不安なことも、伝えたけど、きっとそれくらいって思ってる。

ありがとう、ってどんなにこまめに伝えるようにしても、ぶっきらぼうに頷くだけだったわけだよね。

思いやりでやってたわけじゃないんだから。欲しかったのは感謝じゃない。

私が罪悪感を感じて、もっと働けばいいと思ってたんだ。

 

食事も、ミールキットじゃ手抜きに感じるけど我慢してるそうだ。

もちろん、今は、手抜きしてるに決まってる。でもそれを不満に思うくらい、私の今の状況を楽だと思っていたんだね。

だけど寝返りを覚えた子を見ながら、頑張って食事を用意してるつもりだった。

ミールキットをメインに使ってはいたけど、汁物もほぼ欠かさず作ったし、サラダもつけるようにしてたし。

帰ってきて何も考えずに食べられるように、温める食材と冷たい食材を一緒のお皿に乗せないようにしたり。

気持ちの面だって、私だって大変だけど、夫の大変さも想像しようと努力した。

ありがとう、お疲れ様ってできるだけ声に出すようにして、明るい声で話しかけて。

難しくてできてなかった時も多かったけど、なるべく夫の不機嫌に引きずられず、自分の機嫌を保とうって努力してた。

でもそんなの何にも意味なかった。

ミールキットの時点でもう夫の中では不合格。私の状況がどうであろうと。

これでも一生懸命やってた、喜んで欲しいと思ってた、全部馬鹿みたい。

 

多少家事の手を抜いても、妻にはニコニコしてて欲しいんだって何かで読んだけど。

うちはそういう夫じゃなかった。これは一般論を真に受けた私が悪い。

不機嫌でいられる方が私は辛いから、これからはなるべく希望に沿うようにしようと思う。

でも私は器用じゃないから、求められる水準まであげてこちらの機嫌まで保てない。

思いやりも持てない。

でもお互い様だからいいよね。

子どもだけはそこに巻き込まないから。

 

こんな夫婦になりたかったわけじゃないのに。

辛そうだったら、大丈夫、ゆっくりしたらって声をかけられる関係を築きたかった。

お休みで家にいたり、早く帰って来た時に喜びたかった。

もう、なるべく外出しててくれた方が気持ちが救われる。

そんなふうになりたくなかったのに。

 

 

 

 

 

4月4日

4月4日

朝ごはん:牛肉(焼)、卵、缶詰5口くらい

夜ごはん:牛肉(焼)

 

今日はあまり食欲ありません。

食べるには食べましたが口元に持っていったらなんとか食べる感じ。

しかも牛肉は食べましたが鶏肉は食べず。

おやつは食べます。そんなに美味しいんでしょうか、犬用お菓子。

 

昼下がり、また近くの少し開けたところに行きましたが、車から降ろすとすぐ横になって歩きはしませんでした。

でもまあ、草っぱの中で風を浴びて気持ちよさそうにしているのでよかったです。

 

4月2日・4月3日

4月2日

朝ごはん:豚肉(焼)

夜ごはん:鶏胸肉

4月3日

朝ごはん:牛肉(焼)

夜ごはん:牛肉(朝の残り)、鶏肉一欠片、白米、缶詰1/3

 

両日ともおやつは多め。

美味しいものは欲しがるしがっつくので食欲がないわけではないみたいですが、食べないものは全く食べません。

 

表情は引き続き良い。でも昨日の朝少し調子が悪そうで、またはしゃぐことはなくなりました。

それに調子の良い悪いに関わらず、散歩に行きたがるそぶりはものすごく少なくなりました。

散歩に行ってから少しでも歩く時間もすごく短くなってるそうです。(平日は父が昼間に行ってます。)

でも庭では、寝そべっちゃっても、外では風の匂いは気持ちよさそうに嗅いでいます。