仕事の問題

色々あって、今の仕事、どうしても辞めたかった。

結婚できていなければ、転職していたと思う。

結婚できるなら、年齢的に子どもを早めに欲しかったので、産休等のことも考えて一旦継続するけれど、授かったら辞めて、子どもが少し手を離れたら、少しずつ社会復帰していきたい。

ここは価値観が分かれるところだと思ったから、結婚前に、その話はしておいた。

子どもができたら仕事は辞めたいって。

その時の返答は、「別にいい」だったはず。仕事はしてもしなくてもどちらでも良いよって。

 

今は育休中。本当に辞めるかどうか、育児してみて決めたかったから育休もらったけれど、やっぱり辞めたいと思っている。

なのに、今になってことあるごとに仕事を辞めることを不満そうにしてくるのはどうしてなのかな。

はっきり辞めないで欲しいとは言わないけれど、続ける気はないのかとか、経済的には続けるのが一番いいとか。

辞めるなら節約が必要だとか。

経済的に可能な水準なのに。

生活だって比較的質素な方だと思う。

友人と比べても全然ものを買ってないし、固定費を抑え、貯金もしている。

それで辞めないで欲しいというのは、初めから共働き希望だったということなのかな。

あの時の返事は何だったのかな。

 

私たちは婚活で出会った。

確かに好きになって結婚した夫だけれど、最初に並んだのは条件だった。

これは私だけじゃなくて、お互い様だったはず。そのための結婚相談所。

条件の合う中で、好きになれる相手を選んだ。

私にとって子ども生まれたら今の仕事から離れていいというのはかなり絶対に近い条件だった。

もちろんそれだけで結婚したわけじゃないけれど、当時快諾しておいて、蓋を開けてみたらひっくり返すようなことをねちねち言ってくるのは、正直騙したの?って気分にさせられる。

そういえば、ごくたまにお遊び程度とはいえ、競馬をやるっていうのも結婚決まった後に告白されたな。

私、確か、ギャンブルやらない人がいいっていうのも最初の方に伝えておいた気がするんだけど。

結果的にそれについては許容範囲だったけど、ほんの触り程度だから大丈夫だろうと思ったのかもしれないけど、一応そういうのって先に並べておくものじゃないのかな。

 

それに万が一仕事続けたとして、負担を負うのはほぼ全て私になるでしょう。

夫は職場も遠く仕事も忙しく、朝早く出ていって夜遅く帰ってくる。

それはそれでもちろん過酷なことで夫だって大変だけど、つまり平日の育児も家事もほぼ私のワンオペになる。(育休中だから別に全然いいけど、今すでにそうなっている)

私の仕事もそこそこ忙しい。しかも時短だからって、多少の配慮はあるけど仕事の量がさして減らない。

周りの先輩から繁忙期なんかは時短をとったとしてもほぼ機能しない時期もあるって聞いてる。

実際今年度に育休から職場復帰した同じ部署の先輩は、時短キャンセルした上で60時間とか残業していた。

たまたまその方は夫が消防士とかで夜勤明け家にいる日が3日に1日だかあって、その時に残業できてしまったらしいけど、うちの状況だとそれは無理。

夫は定時で上がっても、保育園の延長保育時間内に、帰宅ギリギリくらいだから。

別部署の同じく先輩ママさんで、平日は時短で帰って土日出勤で挽回している方がいるのを聞いたことがあるけど、まさにそうするしかない。

その上子どもが風邪をひいたりした時の対応も、距離的にもきっと全部私になる。

共働きなら家事は求めないって言っていたけど、子どもがいる以上求められなくても最低限必要な家事は絶対あるよ。

1人で保育園の準備して送り迎えして、仕事して、帰ったら子どもを見ながら最低限家を回して、子どもが風邪ひけば(しょっちゅうらしいし)頭下げて休みをもらって仕事調整して、土日も仕事に行く生活は、できる人もいるかもしれないけど、私のキャパシティは完全に超えるよ。

だから言っておいたのに。

 

自分に降ってくるわけじゃないから気にしてないのかな。

そこまでのことを求めているのに、結婚前は、どっちでも好きにしていいよなんて、どうして言えたの。